対人援助をしている人と対人関係に困っている人のために  「聴き・考え・動く」

事務所移転しました。

【2023年12月15日より】

電話番号も変更になります。

電話番号 06-6964-8766 (毎月第二金曜日の無料電話相談 番号)

新住所

551-0002

大阪市大正区三軒家東2-5-2-101


公式LINEアカウントが出来ました。 お友達登録してください。講座情報等をお届けします。


対人援助者のための支援・対人関係で困っている人への支援


連絡先: labo.t.t.0714@gmail.com    

電話 06-6964-8766(澤井)留守電(メッセージを残してください)

講座や活動の日程

「メンタルさぽーたーずLabo」の事業

要約筆記(ノートテイク)

各種ご相談の時、聞こえに不自由な方(障がい者手帳をお持ちでない方)のために、重要な内容などを文字で書いて情報を保障するお手伝いをします。

(全国要約筆記通訳者認定者)

神戸市内を中心に相談場所に出向きます。


無料電話相談 

電話番号 06-6964-8766

無料相談日

2024年

4月12日(金)10時から13時

「いじめや嫌がらせ」でしんどくなっている人の気持ちによりそう無料電話相談

メンタルさぽーたーずLaboの『無料電話相談』が読売新聞に掲載されました。 

2022年10月1日付読売新聞暮らし・家庭面

メンタルさぽーたーずLabo

講師としてのあり方   講座の内容

私たちは、自治体や各種団体から要請を受けて、対人関係をスムーズにするためのコミュニケーションの方法や自尊感情について、自分に自信を持つための講座、自殺予防のゲートキーパー研修、支援者のしんどさを軽減する研修等を数多く行っています。

メンタルさぽーたーずLabo独自の企画講座も開催します。

経験を基にした話と、わかりやすさと、「自分を大切にする」「どういう場面でも対等な関係である」事を大事にしています。

澤井登志(さわいとし)と高橋孝子(たかはしたかこ)

『一般社団法人メンタルさぽーたーずLabo』の設立の目的は、対人援助をしている人と対人関係で困っている人のしんどさを軽減することです。 

私たちはカウンセリングの勉強をしているときに知り合い、「女性の視点でのカウンセリング」 を行う『ウィメンズ・メンタルさぽーと大阪』を1999年に設立し、活動していました。

それぞれのフィールドで相談員やカウンセラーとしてたくさんの方のしんどさに向き合い、話をきいてきました。しんどい話をきいていると、きく側もしんどくなります。私たちはお互いにそのしんどさを共有しあいながら、乗り越えてきました。ですが、私たちの周りでは対人援助の仕事をしている人たち(ケアワーカー)がしんどさを抱えてもだれにも支援されることなく、一人で抱え、挙句に仕事を辞めざるを得ない状況に追い込まれている人たちがいました。

特にボランティアで対人援助の仕事をしている人は自分がしんどくなっていることにも気付かず、人を援助する者がしんどくなるなんて・・・と思う人が多く、かといって、しんどさは解消されるわけでもないので、仲間にそのしんどさを向けてしまいます。いわゆる八つ当たり状態です。本来なら支えあう関係であるはずのメンバー同士の間で攻撃し合い、いがみ合いがおこり、チームがバラバラになることも体験してきました。

そんな経験をもとに、支援者(ケアワーカー)のしんどさを軽減する必要性を感じ、『対人援助の仕事をしている人と対人関係で困っている人のための事業』にひろげ、『ウィメンズ・メンタルさぽーと大阪』を発展解消し、2017年7月『一般社団法人メンタルさぽーたーずLabo』を設立しました。


2021年度講師派遣先

  • 2021年5月8日 陶芸療法士協会 特別講演会 「自殺防止とメンタルケア」リモート
  • 2021年7月20日 大阪府社会福祉協議会 CSW養成講座

            「相談支援において忘れてはいけない尊厳と倫理、人権の視点」リモート

    2021年10月19日 神戸市北区ボランティアセンター 「傾聴ボランティア養成プチ講座」

    2021年10月21日 茨木市職員人権問題研修「ゲートキーパー研修」リモート(録画)

    2021年10月24日 公益社団法人金沢こころの電話相談員研修

            「ゲートキーパー養成講座」

    2021年11月2日 茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンター  「アサーション講座」

    2021年11月8日 柏原市主催 関西女子短期大学「ゲートキーパー養成講座」

    2021年11月24日と12月1日 松原市傾聴ボランティア養成講座

    2021年12月8日 大阪府社会福祉協議会 CSW養成講座

            「相談支援において忘れてはいけない尊厳と倫理、人権の視点」

    2021年12月13日 柏原市 教職員「ゲートキーパー養成講座」

    2022年1月20、26日 2月2日、7日、16日(5回) 宝塚市ゲートキーパー研修

   2022年2月14日 畿央大学 ゲートキーパー研修   

   2022年3月9日 松原市 ゲートキーパー研修


2020年度講師派遣先 

  • 2020年8月8日 枚方市「心の電話相談」相談員養成講座講師
  • 2020年10月15日 茨木市人権研修  「コロナ禍の自殺」
  • 2020年11月2日と9日 シスターフッド 相談員研修   「死にたいと言われたら」
  • 2020年11月6日 大阪府社会福祉協議会 社会貢献推進室・生活困窮者支援グループ 合同研修会   「コロナ禍における支援者のメンタルケアについて」
  • 2020年12月2日   関西女子短期大学 ゲートキーパー研修
  • 2020年12月14日 柏原市職員向け ゲートキーパー研修
  • 2020年12月16日 大阪府社会福祉協議会しあわせネットワーク      CSW養成研修「相談支援において忘れてはいけない尊厳と倫理、人権の視点」
  • 2021年1月20日、2月2日、8日、15日、24日 宝塚市「ゲートキーパー養成講座」
  • 2021年1月27日・28日   香美町(兵庫県)ゲートキーパー研修
  • 2021年2月10日   社会福祉法人 桃山台ホーム 職員研修 (中止)
  • 2021年3月2日 関西女子短期大学 看護保健学科生 ゲートキーパー研修 
  • 2021年3月23日   松原市 ゲートキーパー研修 


新聞掲載

無料相談が読売新聞に掲載されました。

「2018年12月15日(10時から13時)のご近所との関係で悩んでいる人のための無料相談」が読売新聞朝刊(11月28日付け)に掲載されました。