
【終了しました】ゲートキーパー研修
【メンタルさぽーたーずLabo主催】ゲートキーパー研修
ー「死にたい」への対応を学ぶー
「死にたい」こころをどうきくか
・家族・相談・支援の現場で実際に役立つ
・ロールプレイで、「死にたい」を受けとめる
★自分にできる対応をまなびます
「死にたい」言葉と気持ちを聴き続けた経験をもとにお話します。
- 「いなくなりたい」「消えたい」と言うことばと気持ちを受けとめ、寄りそう
- 『いのちに関わる問いかけ』中心に"死にたい思い"をきく
- 「死にたい」こころと対話し、社会的支援をチョイスし、つなげる
- 「死にたい」を受けとめるじぶんを整え、ケアする
日時:2025年3月20日(木・春分の日) 10:15~16:15
場所:浪速区民センター 第四会議室 最寄り駅 大阪メトロ千日前線・阪神電車「桜川」駅参加費:11,500円(受講料1万円+資料代1,500円) lineからの申し込みは10,500円になります。 全項目受講の方にオリジナル修了書をお渡しします。
問合せ・申込みは下記フォーマットから 件名に①講座名「(G)ゲートキーパ研修受講申し込み ②氏名 ③連絡先 ④受講動機 を本文にご記載ください。担当よりご連絡いたします。
【終了しました】ゲートキーパー研修
【メンタルさぽーたーずLabo主催】ゲートキーパー研修
ー「死にたい」への対応を学ぶー
「死にたい」こころをどうきくか
・「しにたい」「消えたい」と言われたら
・自傷行為をしていることがわかったら
・自殺未遂をしたと聞いたら
★自分にできる対応をまなびます
「死にたい」言葉と気持ちを聴き続けた経験をもとにお話します。
- 「いなくなりたい」「消えたい」と言うことばと気持ちを受けとめ、寄りそう
- 『いのちに関わる問いかけ』中心に”死にたい思い”をきく
- 「死にたい」こころと対話し、社会的支援をチョイスし、つなげる
- 「死にたい」を受けとめるじぶんを整え、ケアする
日時:2024年9月25日(水) 10:15~16:15
場所:浪速区民センター 第四会議室 最寄り駅 大阪メトロ千日前線・阪神電車「桜川」駅参加費:11,500円(受講料1万円+資料代1,500円) lineからの申し込みは10,500円になります。 全項目受講の方にオリジナル修了書をお渡しします。
問合せ・申込みは下記フォーマットから 件名に①講座名「(G)ゲートキーパ研修受講申し込み ②氏名 ③連絡先 ④受講動機 を本文にご記載ください。担当よりご連絡いたします。

【終了しました】
ゲートキーパー研修
【メンタルさぽーたーずLabo主催】ゲートキーパー研修
ー「死にたい」への対応を学ぶー
「死にたい」こころをどうきくか
身近な人から『死にたい』とうちあけられたら・・・あなたはどう応えますか?どう声をかけますか?このようなことはありませんか?- 怖くなって、耳を塞いでしまう
- 楽しい話をして、気持ちをかえるようにする
- 話題を変えたり、何と言えばよいかわからず黙る
- 「死んではいけない」と強く説得する
「死にたい」言葉と気持ちを聴き続けた経験をもとにお話します。
- 死にたい気持ちを理解し、どのように受けとめるか
- 受けとめるわたしたちの感情や痛みについて
- 「ききかた」「気持ちの伝え方」ロールプレイ
問合せ・申込みは下記フォーマットから 件名に①講座名「(G)ゲートキーパ研修受講申し込み

ゲートキーパー研修 ー「死にたい」への対応を学ぶー
他にはない 事例を元にしたロールプレイ中心の研修
【終了しました】「死にたい」こころをどうきくか
日時:2023年3月21日(火・祝) 午前10:30~午後4:45
場所:原田の森ギャラリー 501号(神戸市灘区原田通3-8-30)
定員:6名 全項目修了者に【修了書】をお渡しします。
参加費:1万円+資料代1,500円 (合計11,500円)
申し込み方法:下記のフォームに ① (G) ゲートキーパー研修受講申し込み ②お名前 ③受講動機 ④連絡先 を記入し送信してください。
ゲートキーパー研修 ー「死にたい」への対応を学ぶー
他にはない 事例を元にしたロールプレイ中心の研修
【終了しました】「死にたい」こころをどうきくか
☆「自殺の問い」を中心に"死にたいこころ"をきく
☆「いなくなりたい」「消えたい」と言われたとき、"死にたいこころ"を受けとめる
☆「死んでしまいたい」と言う言葉から、"死にたいこころ"に寄り添う
日時:2022年3月21日(月・祝) 午前10:15~午後4:15
場所:浪速区民センター 第7会議室 大阪市浪速区稲荷2丁目4-3
定員:12名 全項目修了者に【修了書】をお渡しします。
参加費:1万円+資料代1,500円 (合計11,500円)
申し込み方法:下記のフォームに ①A ゲートキーパー研修受講申し込み ②お名前 ③受講動機 ④連絡先 を記入し送信してください。
【メンタルさぽーたーずLabo主催】ゲートキーパー研修
ー「死にたい」への対応を学ぶー
【終了しました】「死にたい」こころをどうきくか
- 怖くなって、耳を塞いでしまう
- 楽しい話をして、気持ちをかえるようにする
- 話題を変えたり、何と言えばよいかわからず黙る
- 「死んではいけない」と強く説得する
「死にたい」言葉と気持ちを聴き続けた経験をもとにお話します。
- 死にたい気持ちを理解し、どのように受けとめるか
- 受けとめるわたしたちの感情や痛みについて
- 「ききかた」「気持ちの伝え方」ロールプレイ
【メンタルさぽーたーずLabo主催】
【新型コロナウィルスの拡散防止のため中止いたします】
7月25日開催
子どもの「死にたい」にどう応えるか
ゲートキーパー研修
中高生の約一割の子は自傷の経験があると言われています。自傷行為は苦しさを抱える子どもたちのSOSです。「死にたい」は「生きたい」の裏返しの言葉かもしれません。命の大切をを解くより、「死にたい」の言葉と気持ちを逃げずに、しっかり受けとめ話をちゃんと聴くことが必要です。身近にそういう「信頼できるおとな」がいれば『死にたい気持ちに追い込まれている』子どもたちの気持ちが少しでも和らげられるかもしれません。
日時:2020年7月25日(土)10:15~16:15
場所:神戸市教育会館(神戸市中央区中山手通り)
JR・阪神 「元町」駅(東口)市営地下鉄「県庁前」駅
対象:教育関係、子どもの支援に関わる人、関心のある人ならどなでも
定員:20人(先着順)
受講料:5000円 (税込み)当日ご持参ください
研修内容:①ゲートキーパーの役割 ②自殺について、死にたい気持ちの理解
③もしも「死にたい」と言われたら、その対応(ロールプレイ)
④支援の枠組みと態度 等
申込み:メールにて ①氏名 ②連絡先 ③受講動機 を記載してお送りください
(下記メールフォームにて送りください)
受講案内をお送りします。
このゲートキーパー研修の全課題を学ばれた方に、修了証をお渡しします。
この研修の修了証をお持ちの方には、もしも「死にたい」と言われたとき、どう受けとめればよいのかなどの個別のアフターフォローを計画しています。(講座終了時にご案内します)
➢ 要約筆記(ノートテイク)をします。聞こえが不自由な方のお手伝いをします。必要な方はその旨をメールに記載してください。
《新型コロナウィルスの拡散防止のため中止になりました》
【メンタルさぽーたーずLabo主催】
子どもの「死にたい」にどう応えるか
ゲートキーパー研修
2018(H30)年度 小学生、中学生、高校生の自殺の件数は332人。
全世代の自殺者数は昨年2万840人でピーク時の6割ほどにまで減っていますが、文科省が1988(S63)年度に今の方法で統計をとり始めて以降最多となりました。
『死にたい気持ち』になった時、その気持ちをしっかり、ちゃんと受けとめる信頼できる人が身近にいて話を『聴く』ことが自殺予防につながります。
日時:2020年3月20日(金・祝)13:30~16:45
場所:たかつガーデン(教職員互助組合)上本町駅から約200M
研修内容:①ゲートキーパーの役割 ②自殺について、死にたい気持ちの理解
③もしも「死にたい」と言われたら、その対応(ロールプレイ)
④支援の枠組みと態度 等
受講料:3000円(税込み)
定員:20人(先着順)
申込み:下記メールフォームをご利用ください。
「ゲートキーパー研修」と
①氏名②連絡先電話番号③受講動機 を記載してください。
受講案内をお送りします。
このゲートキーパー研修の全課題を学ばれた方に、修了証をお渡しします。
この研修の修了証をお持ちの方には、もしも「死にたい」と言われたとき、どう受けとめればよいのかなどの個別のアフターフォローを計画しています。(講座終了時にご案内します)
➢ 要約筆記(ノートテイク)をします。聞こえが不自由な方のお手伝いをします。必要な方はその旨をメールに記載してください。