『歩』

2025年08月16日

洗濯機の脱水の時に、なにやらカタカタと音がした。

洗濯物を取り出すと一番下に小さな木片が。

何だろうと取り出すと将棋の駒だった。

私たち家族は将棋には全く無縁である。なんでこんなものが???

夫に見せるとちょっといたずらっぽい顔をしながら「これはきっと盗聴器だ。我が家の秘密が誰かに聞かれてしまう」と。

しかしどうみても将棋の駒にしか見えない。何と書いてあるのかそれすらわからない。

さっそくAIに聞いてみると、「『ふ』。将棋の「歩」は、歩兵(ふひょう)の略で、将棋の駒の一つです。一般的には「歩(ふ)」と呼ばれます。前に1マスだけ進むことができ、相手の陣地に入ると「と金」という強力な駒に成ることができます。」

ひとマスしか進めないことが気にいった。しかも、相手の陣地に入ると強力な駒になるとな。

〈Wikipedia〉によると、「基本的に前に一つずつしか進めない非力な駒ではあるが、『歩のない将棋は負け将棋、所詮歩がなきゃ成り立たぬ』、(中略)など、将棋の基本の駒」とある。

手に取ってまじまじと眺め、このように生きて来れたかなあ、一歩一歩歩いてきたことには間違いない。